森トラスト株式会社は、虎ノ門トラストタワーに本社を構える、不動産・ホテル・投資事業を軸とした大手企業です。
近年は日本の都心部のみならず、地方や海外でも不動産開発を行う総合デベロッパーとして注目を集めています。
本記事では、森トラストの平均年収や競合他社との比較、年齢別・役職別の給与水準などを詳しく解説します。

森トラストをはじめとする不動産企業への就職・転職を希望している方は、ぜひ参考にしてください。
本記事の要点はこちら
森トラストの平均年収は?
森トラストは非上場企業であるため、有価証券報告書による年収公開はされていません。
openworkによると、森トラストの平均年収は2025年4月時点で810万円でした。
年度 | 森トラストの平均年収 | 全給与所得者の平均年収 |
---|---|---|
2025年時点 | 810万円 | 460万円 |
引用:openwork|森トラスト|年収データ
森トラストの年代別年収は?
森トラストの年代別平均年収について、公式のホームページや社員口コミサイトでは公開されていません。
森トラストに在籍する社員の口コミを参考にすると、30代で700〜800万円台、40代で年収1,000万円代と予想できます。
普通に仕事をこなしていれば、30歳で900万円弱、30歳代半ばで年収1000万円くらいまではいけるようだ。
引用:openwork|森トラスト|年収データ|コーポレート部門、在籍15~20年、男性
若手のうちはそこそこ貰っている方だと思う。30歳で700万代(残業時間により変化する)、40歳1000万と言うのが目安。
引用:openwork|森トラスト|年収データ|総合職、在籍5~10年、男性
森トラストの中途採用率は?
森トラストの中途採用率は、およそ40〜60%の割合です。
年度 | 中途採用者数 | 全体における採用率(※1) |
---|---|---|
2021年度 | 11人 | 42% |
2022年度 | 32人 | 63% |
2023年度 | 27人(※) | 53% |
※森トラスト採用情報をもとに算出
森トラストの平均年収は810万円
openworkに掲載されている森トラストの平均年収は「810万円」です。
国税庁の民間給与実態統計調査によれば、全国の給与所得者の平均年収は約460万円であり、森トラストの水準は全国平均を大きく上回ります。
年度 | 森トラストの平均年収 | 全給与所得者の平均年収 |
---|---|---|
2025年時点 | 810万円 | 460万円 |
引用:openwork|森トラスト|年収データ
森トラストと他社の年収を比較
以下は森トラストと競合他社(非上場の不動産ディベロッパー企業)を比較した平均年収の一覧です。
企業名 | 平均年収 | 引用元 |
---|---|---|
森トラスト | 約810万円 | openwork|森トラスト|年収データ |
日鉄興和不動産 | 約869万円 | openwork|日鉄興和不動産|年収データ |
NTT都市開発 | 約838万円 | openwork|NTT都市開発|年収データ |
中央日本土地建物 | 約746万円 | openwork|中央日本土地建物|年収データ |
森ビル | 約744万円 | openwork|森ビル|年収データ |
大京 | 約567万円 | openwork|大京|年収データ |



上記の表を見ると、森トラストの年収は非上場の不動産デベロッパー各社と比較して「中堅〜やや高水準」といえます。
森トラストにおける給与体系|年代別・役職別の年収は?
本項目では、森トラストの年収がどのように決まるのかを解説します。
森トラストの給与制度は、基本給・賞与・残業代を合算することで年収が決定します。
森トラストの年収=基本給+賞与+残業代
森トラストの役職別の年収
森トラストの公式ホームページでは、役職別の平均年収は公開していません。
openworkの情報をもとに、役職別の年収イメージを以下にまとめました。
役職(グレード) | 年収イメージ | 年次イメージ |
---|---|---|
総合級 | 450~700万円 | 〜5年目 |
主任 | 700~900万円 | 5〜8年目 |
主事 | 1000~1200万円 | 8〜12年目 |
主幹 | 1200万円 | 12〜15年目 |
マネージャー | 1400万円 | 12〜15年目 |
部長 | 2000万円 | 15年目〜 |
森トラストの年代別の年収
森トラストの公式ホームページでは、年代別の平均年収は公開していません。
openworkに寄せられた社員の口コミをもとに推定平均年収をまとめたので、参考にしてください。
年齢 | 平均年収 |
---|---|
25歳 | 650万円 |
30歳 | 700〜800万円 |
35歳 | 800〜1,000万円 |
40歳 | 1,000万円〜 |
森トラストの残業代
森トラストの残業代について、具体的な制度や支給金額の記載は見つかりませんでした。
openworkに投稿された社員の口コミを見ると、「固定残業制(みなし残業代)」が採用されていることが分かります。
主事以降は30h/月の固定残業制
引用:openwork|森トラスト|年収データ|コーポレート系、総合職、在籍10~15年、男性
昇給は年一回。給与は年2回のボーナスがある。管理職以下は、残業が30時間を超えると残業代がつく。
引用:openwork|森トラスト|年収データ|総合職、在籍5~10年、男性
森トラストの賞与(ボーナス)
森トラストの賞与は、年2回支給されます。
・昇給 年1回・賞与 年2回
引用:森トラスト|募集要項
また支給されるボーナスは業績と関係しておらず、年次や役職によって決まるものと考えられます。
賞与は業績と連動しておらず、職級によって○ヵ月分と決まっている。
引用:openwork|森トラスト|年収データ|総合職、在籍3~5年、男性
森トラストの初任給
森トラストの初任給は、大卒で月32万円、大学院卒で月35万円です。
大卒: 月給320,000円
大学院卒: 月給350,000円
引用:森トラスト|募集要項
森トラストの一般職の年収
openworkによれば、森トラストの平均年収は727万円とされており、営業職・企画職に比べると、それぞれ約80万円〜150万円の差があります。
年齢 | 平均年収 |
---|---|
一般職 | 727万円 |
営業職 | 875万円 |
企画職 | 806万円 |
森トラストは男女で年収差はある?
森トラストの公式ホームページでは、男女別の年収差についての記載が見つかりませんでした。
openworkに寄せられた社員の口コミを見る限りでは、男女別の年収差はないと考えられます。
ある時期から産休・育休明けの女性社員は皆さん復帰されるようになり、時短やテレワークなどと併せて様々な部署で活躍されています。時短勤務期間中に管理職に昇進される方もでてきています。
引用:openwork|森トラスト|女性の働きやすさ|企画、在籍10~15年、女性
女性社員の割合は少なく、男性社員の比率が多いが、女性軽視といった風潮はなく、女性の管理職をふやそうとしているなど、女性の働きやすさに力を入れていっている。
引用:openwork|森トラスト|女性の働きやすさ|営業、在籍15~20年、女性
森トラストの社長は2025年時点で伊達美和子氏(女性)が務めており、女性社員が活躍できるチャンスが広がっている可能性があります。



また女性管理職の割合については、2024年のサステナビリティ報告書で「2021年度6.6%」「2022年度8.0%」と記載されています。
2030年度の目標は10%とのことで、今後も女性管理職の割合が増えていくと考えられます。
森トラストの働き方|残業時間・離職率・福利厚生は?
本項目では、残業時間や離職率、福利厚生など、森トラストの働き方の事情を詳しく紹介します。
森トラストの残業時間
森トラストの公式ホームページに記載されている残業時間は「月23.5時間」、openworkの情報では「月34.1時間」とされています。
情報元 | 月間平均残業時間 |
---|---|
森トラスト公式HP | 23.5時間 |
openwork | 34.1時間 |
引用:openwork|森トラスト|ワーク・ライフ・バランス
森トラストに在籍する社員の口コミを見ると、残業時間は他の不動産ディベロッパーより少ないものの、部署によって差が大きいものと判断できます。
部署によります。場所によってはほぼ残業のない場所もありますが、最近のトップの意向でテレワークを全社的に認めない方針になり、ワークライフバランスがどの部署も取りにくくなったように思います。
引用:openwork|森トラスト|ワーク・ライフ・バランス|総合職、在籍3~5年、女性
他デベロッパーと比較すると残業時間は少なく、残業の比較的多い部署でも自分の裁量でこの日は早く帰って、次の日がっつり取り組むなど決められるので、プライベートとの両立はしやすいと思います。また一部上司は休まないことが美徳と思っている人もいますが、こちらが有休をとることには何も言ってこないので、自由に取ることができます。
引用:openwork|森トラスト|ワーク・ライフ・バランス|企画、在籍10~15年、女性
森トラストの離職率・平均勤続年数
森トラストの離職率に関する公式データは公開されていません。
openwork「退職検討理由」に寄せられた社員の口コミを見ると、在籍10年前後で離職する社員が多い印象です。
森トラストの福利厚生
森トラストの福利厚生を以下にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
福利厚生 | 内容 |
---|---|
寮・社宅完備 | 自宅からの通勤が困難な社員に対して、寮・社宅を提供 |
親睦会 | 社員同士の懇親会などの費用を会社が補助するもの |
グループホテル優待利用 | マリオット、ラフォーレをはじめ自社運営ホテルを特別価格で利用できる |
永年勤続表彰 | 10年、20年、30年と勤続した社員に対して表彰 |
ライフステージにあわせて利用できる制度 | 時差出勤制度 時短勤務制度 産前産後休暇 育児休暇 結婚休暇 配偶者出産休暇 傷病休暇 介護休暇 |
森トラストのキャリアパス
森トラストでは経験年数にとらわれず、自ら考え、実行できる人材に対して、積極的にキャリアアップできるチャンスが与えられます。
具体的には、新入社員研修やビジネススキル研修を通じて現場の基礎を身につけた後、スーパーバイザーやマネージャーといったマネジメント職へと段階的にキャリアアップできます。
画像引用:森トラスト採用サイト|キャリアプランを知る
森トラストで「支配人・総支配人」「経営幹部」に到達するには、約2年にわたるマネジメントトレーニープログラムを受講する必要があります。
マネジメントトレーニープログラムは、実績を残した社員の中から推薦・選抜された人材のみ受講できる研修で、プログラム修了後には、本格的に経営業務に参画できます。



森トラストでは社員一人ひとりの成長に合わせて、柔軟なキャリア形成の機会が与えられます。
森トラストはどんな会社?|年収が高い理由・今後の展望も解説
森トラスト株式会社は、東京都港区虎ノ門の神谷町トラストタワーに本社を構える、総合不動産デベロッパーです。
都市再開発やホテル運営、投資事業などを展開し、日本の都市・観光インフラの発展に大きく貢献しています。
森トラストの主な事業・サービス内容
森トラストは、不動産、ホテル&リゾート、投資事業の3領域を軸に展開する総合デベロッパーです。
都心部のみならず、全国の大規模複合開発に取り組むとともに、海外の不動産投資やリゾートホテルの運営も手がけています。
代表的なプロジェクトには「東京ワールドゲート」などがあり、都市の未来像を描く再開発や、観光資源を活かした地方創生にも注力しています。
サービス概要 | |
---|---|
会社名 | 森トラスト株式会社 |
英語名 | MORI TRUST CO., LTD. |
資本金 | 300億円 |
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 神谷町トラストタワー |
森トラストの年収が高い理由
openworkによると、森トラストの平均年収は810万円(2025年4月時点)とされており、競合他社のなかでも中位〜上位の水準に位置しています。
森トラストの平均年収が比較的高い背景には、都心を中心に高い付加価値を提供する不動産開発力や、富裕層向けのホテル事業による安定した収益基盤が挙げられます。



森トラストのキャリアアップシステムと、富裕層をターゲットにした利益率の高いビジネスモデルにより、競合他社の平均年収を一歩上回る水準となっています。
森トラストの今後の展望
森トラストは、2030年を目標とした中長期ビジョン「Advance2030」を掲げ、今後1兆2,000億円の投資と売上高3,300億円の達成を目指しています。
都市再開発では「東京ワールドゲート赤坂」や品川・三田の再開発を進め、ホテル事業では全国で2,000室以上の供給を計画中です。
海外事業では、ボストンやニューヨークでの不動産開発にも参画している点も見逃せません。
よって今後森トラストでは、国内外の富裕層をターゲットにした都市・観光インフラの強化に取り組むことが予想できます。
まとめ
本記事では、森トラストの公式ホームページやopenworkの情報をもとに、平均年収や働き方を詳しく紹介しました。
森トラストの平均年収は約810万円となっており、全国平均の460万円を大幅に上回っています。
年度 | 森トラストの平均年収 | 全給与所得者の平均年収 |
---|---|---|
2025年時点 | 810万円 | 460万円 |
引用:openwork|森トラスト|年収データ
森トラスト最大の魅力は、富裕層向けの不動産事業にあります。



収益性の高いビジネスモデルを国内外に展開しているため、今後の成長次第では、競合他社を大きく上回る給与水準になるかもしれません。
コメント